トップ > MOS世界学生大会 > MOS世界学生大会2016 > MOS世界学生大会2016 日本代表結果

MOS世界学生大会 2016 決勝戦 日本代表結果

2016年8月7日(日)~8月10日(水)(現地時間)、「MOS世界学生大会2016」の決勝戦が、アメリカ・オーランド(フロリダ州)で開催されました。
今年の大会は、世界121か国から延べ126万2千人の学生が参加し、MOS日本代表はワード、エクセルの決勝戦専用試験に臨み、決勝戦に勝ち残った49か国、151名の各国代表とそのスキルの高さを競いあいました。

その結果、日本代表の佐々木乙(ことの)さん(北海道大学3年)がワード2013部門で世界第5位の好成績を、また、中島沙紀さん(聖ヨゼフ学園高等学校3年)は、エクセル2013部門で世界第7位と健闘しました。
14回目の参加となる「MOS世界学生大会」でエクセル部門7位は、過去日本代表となった高校生の中では最高位となります。

ワード2013部門世界第5位北海道大学 獣医学部 3年佐々木 乙(ことの)
エクセル2013部門世界第7位聖ヨゼフ学園高等学校 3年中島 沙紀

各部門10位までの受賞者

決勝戦を終えての日本代表コメント

  • <ワード2013部門 第5位>
    北海道大学 3年 佐々木 乙さん

    この度はMOS世界学生大会Word部門日本代表に選出していただき、本当に光栄に思います。日本代表に決定したときは驚きましたが、それと同時に日本代表という責任感を感じました。そのプレッシャーをはねのけるためにそれからは今まで以上にMOSの練習に取り組むようにしました。大学の勉強などで1日1、2時間位しかできない状況でしたが、そのわずかな時間でパソコンスクールの先生から与えられた課題を集中してこなしていきました。結局、残念ながらメダルには手が届きませんでしたが、試験本番では自分の今持てる力のすべてを出し切ることができたので悔いはありませんでした。このような貴重な経験ができて本当によかったと思います。

    ※来年の日本代表へのアドバイス※
    決勝戦では雰囲気などが独特で想定外のトラブルも生じることがあるので、練習を積み重ねていても緊張しました。その中でいかに落ち着いて問題を理解し、迅速に正しい判断ができるかが鍵だと思いました。そのためには一つ一つの機能を正確に理解し、使いこなせるようにWordに慣れ親しむことが必要だと思います。また、世界学生大会では世界各国の学生と交流をしますが、英語力の未熟さを痛感し、もっと学んでおくべきだったと後悔しました。今回の大会で日本だけでなく世界に目を向けることで自分の狭かった視野を広げることができたのでよかったです。

  • <エクセル2013部門 第7位>
    聖ヨゼフ学園高等学校 3年 中島 沙紀さん

    私が日本代表に選出されたときは、大きな喜びや驚きがありましたが、高校3年生ということもあり、受験勉強と両立できるかという不安もありました。しかし、大好きなExcelで日本代表に選出されたことに大きな誇りを持ち、決勝戦も頑張ろうと思いました。決勝対策は学校が夏休みに入ってから本格的に始めました。テキストを何度も見直しながら、多くの問題集に取り組み、初見の課題をわずかなヒントを頼りに自力で作る練習をしました。しかしながら、正確に解く練習が不十分だったのか、思うような結果にならず、少し残念な気持ちもあります。また、決勝戦では多くの参加者と関わる機会があり、私は積極的に話しかけようと試みました。簡単なやりとりしかできず、英語力の無さを痛感しましたが、通じ合えた時の感動は素晴らしいものでした。自分と同じ気持ちを共有する時間はとてもよかったです。
    日本代表になることのプレッシャーから何度もくじけそうになりましたが、最後までやりとげることができ大きな自信になりました。世界の壁の高さを実感し、チャレンジすることの大切さをしることができました。入賞は逃してしまいましたが、今回の経験はとても大きな自信になり、何か困難なことがあっても乗り越えていけるような気がしています。

    ※来年の日本代表へのアドバイス※
    決勝戦の課題は指示通り操作をするだけでなく、自分なりに考えながら完成させる必要があります。基本的な操作をよく理解した上で、あらゆる問題に対して冷静に「これはこの機能を使えばいいのかな…」と対処できるよう、一から成果物を作る練習を何度もするといいと思います。
    また、多くの国の人が同じ目的で集まる機会はめったにありません。完璧な英語を求めず、自らが発信して交流を深めてくれればいいなと思います。世界学生大会の決勝戦は一生に一回しかないチャンス!失敗を恐れずに多くのことにチャレンジして貴重な経験をしてほしいと思っています。