資格は、その道の専門家たちが、これだけは知っておいてほしいと考えるところを、カタチにしたものです。
オデッセイ コミュニケーションズは、さまざまな分野の専門家たちと協力して、時代が必要とする資格を、皆さんにご提供していきます。
新しい資格を取得することで、新しいキャリアを、そして新しい日本を、切り開いていこうとする人たちを、オデッセイ コミュニケーションズは応援しています。
資格は、その道の専門家たちが、これだけは知っておいてほしいと考えるところを、カタチにしたものです。オデッセイ コミュニケーションズは、さまざまな分野の専門家たちと協力して、時代が必要とする資格を、皆さんにご提供していきます。新しい資格を取得することで、新しいキャリアを、そして新しい日本を、切り開いていこうとする人たちを、オデッセイ コミュニケーションズは応援しています。
MOSを運営するオデッセイ コミュニケーションズが制作した「オリジナルMOS対策動画」3つの特長
MOSには、『全国一斉試験』と『随時試験』の2つの受験方法があります。申込方法が異なるだけで、受験料、試験内容、合格認定証はすべて同じです。試験の流れを確認してご希望の受験方法をお選びください。
試験当日に学生の方は、学割制度をご利用いただけます。
企業・教育機関の皆さまで団体受験をご希望の場合は、こちらよりご連絡ください。
オンラインで申込みができる
試験実施日時 |
---|
毎月1回~2回 ※試験開始時間は、受験票に記載してご連絡いたします |
試験会場 |
全国の一斉試験実施会場より選択 |
申込み方法 |
試験日の約1ヶ月~1ヶ月半前から申込み開始 ●インターネット申込(クレジットカード) |
※どちらの方法で受験される場合も、申込後の受験日・申込み内容の変更、受験料の返金はお受けできませんので予めご了承ください。
随時試験での受験をご予定の方へ
特にありません。年齢・国籍を問わずどなたでも受験できます。
未成年の方は、保護者の同意を得たうえでお申込みください。
また、2回目以降の受験には以下のような「再受験に関するルール」があります。
【再受験に関するルール】
MOSには再受験に関するルールがあります。同じ科目を繰り返し受験する場合はご注意ください。
※ 合格した試験の再受験は可能ですが、2回目以降の合格時には合格認定証が発行されません。
※ 受験者がルールに違反した場合、すでに取得した資格の認定取り消し、およびMicrosoft認定を受ける資格を永久に失う可能性があります。
試験当日の持ち物と諸注意についてご案内しています。
試験当日について 試験当日の必須持参品や、試験会場への持ち込みが禁止されているものなどの諸注意をご案内しています。受験前に必ずご確認ください。