マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)の取得理由は?
私は現在、外資系生命保険会社で事務職に就いており、仕事では、膨大なデータを扱って、管理や計算、分析をすることが多いため、PCスキルは非常に重要とされています。このことから、さまざまな仕事をこなして信頼を得るためには、MicrosoftのOfficeアプリをスムーズに使えることが肝要だと考えました。そこで、自身のPCスキルアップを通常業務で証明することを目的にMOSの受験を決意しました。
資格を取って良かったことは何ですか?
IFやVLOOKUP等の中級レベルの関数をはじめ、ピポットテーブルを活用することで、データ集計・分析の時間短縮化が図れましたし、レポート作成などのスピードも上がりました。そうした結果のせいか、職場の上司や先輩社員に褒められることが増え、自身のパフォーマンス評点改善にもつながりました。また、100%完璧ではありませんが、後輩社員に教えられる自信がついた点も良かったです。
習得したスキルを活かした今後の目標を教えてください
今回、MOSを取得したことで、スキルと併せて、財務報告系やコンプライアンス系、人事系など、その他の業務に対する自分の視野が広がったことを感じています。私は、データ管理系の仕事や計算が得意なので、今後は資金管理などの財務報告系へと業務幅を広げ、ゆくゆくは本社の経費計算や事業費管理、人事系データ管理などの業務にもチャレンジしていきたいと思っています。
いまはPC作業のスピード化で生まれた時間を、業務の予備知識を増やすための勉強や業界試験対策などの自己啓発に利用しています。また、マクロを使えるようになることを目的に、Excelのエキスパート取得も予定しています。
【2020年7月掲載】
※ 掲載内容は2020年6月取材時のものです。