マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)の取得理由は?
高校3年生の時推薦で大学受験が終わり、時間ができたので、母に勧められてMOSを勉強しました。就職活動でのアピールや大学の授業で活用するなど将来役に立つと思ったからです。実際に、大学でパソコンをよく使うので、MOSの勉強をしたことが活かせています。
取得のための学習方法を教えてください
WordとExcelはパソコンスクールに通い、MOS対策テキストを使って勉強しました。Word、Excel共に2週間程度で取得できました。学習方法は、模擬試験を繰り返し行い、できていない所をつぶしていきました。PowerPointは1日6時間、4日間の大学講座で学びました。2日間はテキストの解説を聞き、残りの2日間で模擬試験をひたすら行いました。
資格を取って良かったことは何ですか?
大学の授業やレポート課題作成の際、MOSで学んだ知識がとても役に立ちました。文字だけを並べて仕上げるのではなく、ページ数を表示させて見やすくしたり、グラフやスマートアートを、レイアウトを考えながら配置することで見栄え良く完成させられるので、レポートの仕上がりに差がつき、大学の課題作成が楽しくなりました。大学進学の際も、目を引く資格で評価を頂きました。MOSを取得したことが自分の強みとなり、自信にもつながりました。
資格取得で身につけたスキルを、今後どのように活用したいですか?
今後も、MOSで学んだ知識を大学の授業で活用し、レポート課題作成の際に、身に着けた技術をどんどん使っていこうと思います。そして、さらにパソコンの知識と技術を深めていきたいです。大学在学中にエキスパートの資格を取り、マスターを目指して勉強したいと思います。その結果を就職活動で自分の強みの1つとしてアピールできると思いますし、就職後も、身に着けた力を発揮できるのではと考えています。
【2019年11月掲載】
※ 掲載内容は2019年10月取材時のものです。